このホームページ上に記載されている文章および写真の無断配布・転載は禁止されています。
  疑問点がある場合は菊地武司(tkikuchi@is.ritsumei.ac.jp)までご連絡ください。 
    PAGETOP

  Copyrights 2009 Computational Biomolecular Chemistry Laboratory

 


   タンパクは、アミノ酸配列に応じて自律的に固有の立体構造を可逆的
  に形成する。そしてそのような固有の立体構造が機能を生む。当研究室
  ではこのようなタンパクの自己組織化現象に興味を持ち、タンパクが如
  何にして構造を形成(フォールド)するかについて、当研究室にて独自
  に開発された方法を主に用いて研究している。またタンパク機能の研究
  の一環としてタンパクと小分子の相互作用についても研究を行い、ドラ
  ッグデザインに応用したいと考えている。


 ①時間を守ること。
 ②集団(研究室)の一員であるという自覚を持つこと。
 ③研究室の活動を無視した勝手な行動は慎むこと。
 ④研究室内の備品(PCや机など)は共通のものである。決して私物で
  ない。他の人も使用することを前提に丁寧に使うこと。
 ⑤室内は整理整頓、清潔に。
 ⑥研究中心の生活をするように心がけること。



 ラボリーダー:研究室のまとめ役です。

    幹事長:研究室行事の企画・運営を行います。

    会計係:研究室内の食べ物の購入と、それに付随する会計がお
        もな仕事です。

    清掃係:研究室内の清掃やゴミ捨てが主な仕事です。

ホームページ係:このホームページの更新・運営を行います。


 

 4月 新体制ゼミ開始

    新歓コンパ


 7月 3回生研究室配属決定
    3回生歓迎コンパ


 8月 研究重点期間


 9月 卒研中間報告会


 2月 卒研報告会 


 

 3回生:週に1コマ、菊地先生の指定した教科書について勉強を行いま
     す。担当の人が事前に資料を作成し、ゼミのときに解説を行い
     ます。内容は難しいと思いますが、先生や先輩が教えてくれる
     ので大丈夫です。


 4回生:4回生のゼミは週3コマあり、1つ目は4回生全員で行うゼミ
     です。内容はタンパクの基本についてです。進め方は3回生の
     ときと同じです。2つめは各研究テーマごとのゼミです。タン
     パク組とドラッグデザイン組に分かれて行います。3つ目は修
     士の研究報告を聞くゼミです。